初代ゲームボーイを改造した!その2

という訳で前回はジャンク品を改造していた為、ソフトを読み込まなかったホセですよー。

こう書くとホセがジャンク品のようだ・・・あながち間違いではないw

間違いではないんだ・・・。


気を取り直して、今回はしっかり起動確認済みの本命を改造!

まずは最初におなじみ本体の清掃からw

今回はグレーの為、キッチンハイターに漬けて天日干し。

経年劣化によって出てしまう黄ばみを落とせるらしい。

雨の日もあったので、3日天日干し。

結果、とてもキレイキレイ!まるで新品のようだ・・・。

したら前回と同じ流れでバックライト化。

作業時間約10分、2回目にしてこなれて来たホセ(ジャンク品)

問題なく成功。今日はここからが勝負・・・!

ここから反転チップ付け。

液晶から伸びてるコードを差し込むアダプタ。

これの赤字5,6番目を外して反転チップをはんだ付け

はんだが汚いのはご愛嬌w

隣と接触させないだけで必死。

さーて、電源を付けて起動確認・・・

電源すら入らねぇw

入らねぇwww

・・・・w

・・・

・・

って現実逃避してる場合じゃない。

電池切れだね、うん。間違いない。

それ以外なら考えたくもない。

じゃーコンビニまで電池(単3電池×4本)買いにちょっくらお使い。

電池を入れ替えて再度確認。

神様、神様。お願いします。

どうか電源を入れて下さい。貴重な初代ゲームボーイなんです・・・。

どうか・・・。

ヒャッハー!ちょろい-----(゚∀゚)-----!!

神様アリガトー!今後もちゃんと祈るよ、困った時にw

さーて、ここからnintendoロゴが流れて・・・来ない。

何回再起動しても流れて来ない。

は、はかったな神ィ!(自業自得)

というか反応してねぇ!

電源が入って液晶が付き、赤いランプが点灯 → ピコーン音 → ロゴも何も流れてこない → ゲームの開始音が流れる。

えー・・・。

うん、完全にカービィですね、間違いない。

いや違う、現実逃避してる場合じゃない。

これを何度繰り返してもやはりゲームボーイは復活せず。

液晶が写ってないだけだから、どっかで断線してる可能性が高い・・・。


・・・・ (´・ω・`)


うん、ちょっと休憩。

ブログ書いて頭を整理して休めよう ← まさに今ココ

ホセ(ジャンク品)、バッキバキにフラグ立てっぱなしであります。

ごめんよ初代ゲームボーイ、もうちょっとだけ待ってて!

駄菓子バー「レトロモダン」神戸三宮店

神戸三宮で「懐かしい思い出をもう一度!」をコンセプトにオープン!1H/500円で約100種類の駄菓子が食べ放題★ 大人になるまでに必ず通った駄菓子やゲーム、おもちゃ、音楽で神戸三宮の面白いお店を楽しんでください! 誕生日会や同窓会、オフ会、二次会、10名様〜貸切パーティもOKです!

0コメント

  • 1000 / 1000