駄菓子のふりかけを食べてみた!

白米って美味しいですよね。

米を一番美味しく食べれるお供は「明太子」な神戸出身ホセですよー。

いかなごの釘煮も美味しいよね、美味しい。

けれど今の一番は明太子なんだ、許してほしい・・・。

しかしそんな明太子を凌ぐ、ある意味もっと美味しいお供を見つけまして。

「カラムーチョふりかけ(ホットチリ味)」

「スコーンふりかけ(和風バーベキュー味)」

「スッパムーチョふりかけ(さっぱり梅味)」

「ドンタコスふりかけ(チリタコス味)」

何でも駄菓子の「コイケヤ」とふりかけの「ニチフリ」がコラボした商品とのこと。

余談ですが「ニチフリ」から発売されている「ドラえもんふりかけ(シール入り)」

小さい頃、シールを冷蔵庫に貼って綺麗に剥がせるまで許してもらえなかった思い出。

もう二度としないからーってギャン泣きしながら剥がしたなー・・・。

今では・・・うん、今でも苦い思い出だなw


そんなふりかけ。駄菓子バーの店長(予定)としては食さねばなるまい。

ブログのネタにもなるし、「駄菓子のふりかけご飯」としてお店に出してもいい。

まさに色んな意味で美味しい・・・!

という訳で、白米と一緒にレッツふりかけ。

まずはカラムーチョから。

匂いは・・・、匂いからカラムーチョだw

食感はポリポリとして、まさにカラムーチョを細かく砕いたような食感。

それにごまが混じってるからプチっとした切り替わりが楽しい。

味は・・・、うん、普通に美味しい。

最初にニンニク、油の旨味があって、唐辛子の辛味。

ゴマと海苔が後を流して、最後に芋の味がふわっと。

味が濃くて白米に対しては少量で十分かな?

これはお店にあったらウケるかもなー。

ふりかけるより、ごま油とか小葱とかとご飯に混ぜ込んで小さなオニギリにしたりとか。

オニギリからカラムーチョの匂いがしたら・・・w

最初はネタ枠だけど、工夫次第では普通に美味しいご飯になりそうな予感。

お茶漬けもいいかもなー。

楽しくなってきた、次ー!

次にスコーン。

匂いは・・・んー・・・ん?スコーン?

バーベキューの匂いでもない、スコーンの匂いとも違う。

これ、個人的には「スニッカーズ」系の匂い。

決してカリッとしていない、ナッツと安っぽいチョコレートキャラメルが合わさった匂い。

これは・・・危険な味の予感w

食感はカラムーチョと同じ。駄菓子のパリパリ感とごまのプチっと感が嬉しい。

味は・・、あっ、匂いと全く違うw セーフww

甘辛い、いわゆるバーベキュー味。

後味は同じくゴマと海苔、最後が芋かな?

でもちょっとナッツ系の匂いが引っかかって、苦味も強め。

これは・・・うーん、正直イマイチかなー。

悪くないけど、カラムーチョほどインパクトもなー。

メインがバーベキュー味だから、スコーンと言われても・・・って感覚。

よし、次ー。

次はドンタコス。

ここでお気付きの方、流石です。

ご飯、2杯目に突入w

味がね、濃くてね、白米が進むんです。

という言い訳を挟んでドンタコス。太るー。

匂いは・・・これはドンタコスww

強いてあげるならチリソース系の匂い+オレガノ?クミン?のスパイス。

食感は同じなので割愛。

味は・・・うん、一番旨味が複雑で米が進むw

チリソースの辛味、トマト、チキン、チーズ、スナック、醤油、それだけじゃないと思うんだけど後に出てくる圧倒的な旨味。

旨味が複雑だから、ごまと海苔も一体感になっててピリ辛で美味しい。

それでもやっぱり単純に感じるドンタコスw

本当に美味しくて、いいバランスでふりかけになってるなーってのが正直な感想。

ただ、惜しむらくは単純に旨味と匂いが強すぎて、白米が負ける感。

米を美味しく食べるためのふりかけじゃないかな。

もっと味の濃い、それこそ油で揚げたようなチップスにふりかければ・・・ってそれドンタコスやーん。

よし、次ー。

最後、すっぱムーチョ。

匂いは・・・んー、これもすっぱムーチョではないな。

何かなー、今までで一番薄い。

強いて言うなら「おかか」の後にほんのり梅。

他の3つとも「匂い」が強かったからか、これはインパクトが弱いかなー。

食感は同じ。

味は・・・、すっぱw

匂いで油断したw めっちゃすっぱいww

もうまさに梅!あとシソ!圧倒的なすっぱさの後にゴマ、海苔、芋の甘みw

今までで一番シンプルなんだけど、このすっぱさはアリ!

米を食べるためのふりかけって考えれば、これが一番かな。

まーホセが梅干し好きってのもあるけどw

けどパッケージのさっぱり梅味ってのはなー。

後味はさっぱり・・・かな?


という感じで4つとも試してみて、正直もう一工夫あればかなり美味しくいけるんじゃないかなーと。(スコーン以外)

味の濃い駄菓子を元にしているからこそ、米そのものよりもちょっとだけ緩衝材を入れてあげればより美味しくなりそう!

何より楽しい!

匂いから味から、ここまで駄菓子を「ふりかけ」に寄せてるのであれば何とか使いたい。

お店を出す前に、ちょっと考えてみよーかなーと真剣に思いました。


おまけ

とここまで書いて、大人のふりかけで米を食った衝撃。

私も、満足した98%のうちの一人です。優勝!

駄菓子バー「レトロモダン」神戸三宮店

神戸三宮で「懐かしい思い出をもう一度!」をコンセプトにオープン!1H/500円で約100種類の駄菓子が食べ放題★ 大人になるまでに必ず通った駄菓子やゲーム、おもちゃ、音楽で神戸三宮の面白いお店を楽しんでください! 誕生日会や同窓会、オフ会、二次会、10名様〜貸切パーティもOKです!

0コメント

  • 1000 / 1000