初代ゲームボーイを改造した!
はーい、ホセだよー。
タイトル通り、ちょっくらいじってみた日記。日記?ブログ?
お店に初代ゲームボーイは思い入れがあって、何としても置きたい。
まー思い入れっても難しくてクリアできてないゲームが多かったってのがメインなんやけどw
しかも初代ゲームボーイ自体はネットやレトロゲームショップで売ってても、なかなか状態のいい本体はレア。しかも未開封とかプレミアもついてて手が出ない!
なら自分でレストアして改造しちゃえばいいじゃない。
費用も安く済むし、綺麗な本体で遊んでもらえるし、やるかー。
バックライト化したゲームボーイとか、自分でも遊びたいしw
小学生の頃の夢、布団の中で隠れてゲームボーイを今、叶える時!
既にネットで多くの人がやり方教えてくれてるし、なんとかなるだろーって見切り発車でゲームボーイ購入から。
白はちゃんと動く、ゲームも読み込む!
黄色は・・・電源すら入らず (´・ω・`)
まーおまけのジャンク品やし多少はね?
念のため本体開封して電源スイッチ周りを清掃。ここに埃とか汚れがたまって通電不良が一番の電源入らない原因らしい。
うん、汚いw
シューっとスプレーして綿棒でゴシゴシ。元から電源すら入らないんで惜しげもなく。
ついたー!
よっしゃー、んじゃこのまま改造していこうかなw
分解して外装を歯ブラシでゴシゴシ。
清掃前のバージョンは余りにも汚れすぎてて自主規制w
基盤もそうやけど、長い間遊んで貰ってたんやろね。二日にかけて洗い続けて、ピカピカに。
外装のプラスチックが肉厚で頑丈、中身の基盤も多数のネジできっちり止め。そりゃ戦車に踏まれても動いたって伝説も生まれるわ・・・。
そっから反射材をカッターで剥がして
バックライトをハンダ付け、偏光フィルムを入れて
無事に起動!
ついて憧れのバックライトのついたゲームボーイが・・!!
手に入りませんでしたーw
ゲーム、読み込まずww
一週間以上かかったのにwww
電源が入った後に確認しとくべきだった・・・。
まー手順は覚えたし、次はきっちり白でバックライト化してやんよ!(フラグ)
続くっ! ((ง'ω')و三 ง'ω')ڡ≡ シュッシュッ
0コメント